ささき矯正歯科日記

大田区蒲田駅前にある、小児から大人まで歯並び治療専門の、矯正歯科医院のブログです。

お知らせ

東京都大田区蒲田駅前にあるささき矯正歯科のブログ

新型コロナ5類移行後の感染対策について

新型コロナウイルスの感染法上の位置付けが、5類に変更されたのに伴い、当院の感染対策も変更いたしました。
皆様に安心して受診して頂けますよう、これからも最善を尽くしてまいりますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

1来院前に
発熱や咳の症状、味覚障害が認められる時は、受信はお控え下さい。

2来院されたら
・受付で、手指消毒を行って下さい。
ハンドスプレー

・使用中止していたウォーターサーバーと、撤去していた雑誌などは、再開いたしました。
ウォーターサーバーと雑誌再開

3診療時
・患者様へのご説明は、ソーシャルディスタンス(距離を開けること)が難しいため、マスクやフェイスシールド、ゴーグルを外さないまま行います。
診療前のうがい(アズレン)は、引き続きご協力をお願い申し上げます。

※院内の環境としては、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌)はもちろんの事、消毒用エタノールや次亜塩素酸水にて、器具、ユニットチェア、タブレットPC、ドアノブや手すりなどの消毒をいつも以上に心がけると共に、換気や空間除菌を行っております。
次亜塩素酸
空気清浄機

休診日のお知らせ

2022年12月28日から、2023年1月4日まで休診いたします。

withコロナの時代になり、街には活気が戻ってまいりましたが、引き続き、感染対策は気を抜かずに行ってゆく所存です。新しい年が、平和で希望に満ちた年になりますよう、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

年始の挨拶

新型コロナウイルス感染対策に関してのお願いとお知らせ

新型コロナウイルスの感染対策についてのお願いとお知らせです。
皆様に安心して受診して頂けますよう、これからも最善を尽くしてまいりますので、ご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

1来院前に
発熱や咳の症状、味覚障害が認められる時は、受信はお控え下さい。
歯磨きは、当院の歯磨きコーナーではなく、できるだけ、ご自宅で行ってきて下さい。
・密集を防ぐため、なるべく保護者お一人で付き添って頂けますよう、お願い致します。
マスク着用をお願い致します。

2来院されたら
・受付で、手指消毒を行って下さい。
・感染予防のため、ウォーターサーバーの使用を中止し、雑誌やおもちゃなどを撤去しております。 
ハンドスプレー
ウォーターサーバー雑誌棚

3診療時
飛沫を伴う器具の使用を、自粛しております。そのため、来院前のご自宅でのブラッシングの徹底をお願い致します。
(超音波スケーラー等を用いたクリーニング、タービン等を用いた切削器具の使用等)
・舌癖改善のためのMFTも、内容によって、新しいステップへの指導は一時的に中断いたします。
・患者様へのご説明は、ソーシャルディスタンス(距離を開けること)が難しいため、マスクやフェイスシールド、ゴーグルを外さないまま行います。お許し下さい。

4予約
・密集しないように診療時間の重なりを防ぐため、予約を調整させて頂いております。
(次回の診療までの間隔の調整、クリーニングやホワイトニングのみの治療の延期など)

※院内の環境としては、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌)はもちろんの事、消毒用エタノールや次亜塩素酸水にて、器具、ユニットチェア、タブレットPC、ドアノブや手すりなどの消毒をいつも以上に心がけると共に、換気や空間除菌を行っております。
次亜塩素酸
空気清浄機

日本矯正歯科学会 専門医 取得しました

大田区蒲田のささき矯正歯科院長・佐々木が、日本矯正歯科学会の専門医を取得しました。

数年にわたり、審査症例の準備を行ってまいりましたが、一次審査、二次審査ともに合格し、昨年の日本矯正歯科学会大会での最終審査を経て、資格証が届きました。

日本矯正歯科学会 専門医資格証 専門医審査会場の前の院長佐々木
(日本矯正歯科学会 専門医資格証と、審査会場の前の院長佐々木)

日本矯正歯科学会は、昭和元年(1926年)に設立された、歴史も由緒もある学会です。
認定医の資格を得るには、学会指定研修機関において5年以上矯正歯科研修を修了し、 学術刊行物に矯正歯科臨床に関する報告を発表したものなどの基準を満たした上で、症例審査に臨まなければならず、それはそれで厳しいのです。
が、専門医はまずこの認定医であることが大前提で、学会の定めた10種類の課題症例を自分で治療し、審査に合格しなければなりません。また、10年以上の治療経験が必要です。

佐々木先生、どうもお疲れ様でした。ささき矯正歯科の歯科医師は、4名全て認定医を取得していますが、10年経って課題症例として提出できる自分の症例が出来るよう、日々の診療のレベルアップをはかって頑張りたいと思います。(文責:小川)



歯が生えてこない?歯並び・咬み合わせが気になったとき(公開講座)

今月開催される、「第73回日本日本矯正歯科学会 大会」に、スタッフ一同参加して参ります。そのため、10/20(月)〜22(水)まで臨時休診いたします。
患者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、研鑽に励んで参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

さて、この日本矯正歯科学会大会では、一般の皆様も参加できる催し「市民公開講座」が企画されています。今年は、「歯が生えてこない?」と「どうしますか?歯並び・咬み合わせが気になったとき」と題する講演があります。

市民公開講座

会場では、歯並び相談コーナーも設けられる予定ですので、気になる方は、この機会にご参加されてみてはいかがでしょうか。

歯が生えてくる年齢になっても、歯がはえてこない場合は、単なる萌出遅延なら良いのですが、先天性欠如歯(歯の数が足りない)や、埋伏歯(埋まったままになっている)の可能性があります。早期に発見して適切に処理する必要がありますので、いつまでも歯が生えてこない場合は、かかりつけの歯科医院で一度診てもらった方が良いでしょう。

また、お子様の歯並びが気になった時も、やはり早めに一度診てもらった方が良いでしょう。もちろん矯正治療は、何才になってからでも大人になってからでも始められるのですが、舌の癖や口呼吸などの悪習癖を改善したり、咬み合わせを整えるだけで、大きくなってからの不正咬合の発現を予防できることもあります。

今回の市民公開講座では、きっと、そんなお話が聞けることと思いますが、もし、いつまでも歯が生えてこなかったり、歯並びがおかしいと気づいた時は、ご相談下さい。ささき矯正歯科は、ご相談は無料です。
第73回日本日本矯正歯科学会大会「市民公開講座」

日時:2014年10月19日(日) 13:00〜16:00
会場:松戸市民劇場
入場料:無料
お問合せ先: 日本大学松戸歯学部歯科矯正学講座
   〒271-8587 千葉県松戸市栄町西 2-870-1
   TEL:047-360-9413 FAX:047-360-9412

歯科衛生士休職による壮行会と、求人募集のお知らせ

大田区蒲田駅前から徒歩1分の「ささき矯正歯科」では、歯科衛生士を求人募集中です。
長らく勤務していた林衛生士が、ご主人と共にミャンマーに行くことになり、休職することになったためです。

矯正歯科の経験は問いませんので、興味ある方は、Tel:03-5744-5222 院長 佐々木まで、御連絡下さい。(病院旅行で海外旅行も行けます!)

さて、その林衛生士の、送別会ならぬ壮行会が開かれましたので、その様子をレポしちゃいましょう。

お店は、まず最初に、川崎日航ホテルの中の居酒屋「うおや一丁」さん。美味しい魚介で、たらふく飲んで食べて腹ごしらえをした後、川崎の「ダーツバーBEE」さんへ。しかも、VIP個室を貸し切り!

お店に入ると、まず「Welcome ささき様」と書かれたウエルカムボードで向かい入れられ、ビールで乾杯後は、ダーツで盛り上がり、Dr.杉野は、ロシアンたこ焼きで2回も、大当たり〜〜。

ささき矯正歯科へのウエルカムボード ダーツで盛り上がるささき矯正歯科のスタッフ

ダーツで勝ったチームに、院長より景品として商品券が配られるとあって、皆、真剣。ダーツ自体、初めての人もいたのですが、ビギナーズラックなのかどうか、そこそこ良い成績が出ました。

「すてきな笑顔はきれいな歯並びから」をモットーに、歯並びの改善と、素敵な笑顔に努めているささき矯正歯の面々ですが、素敵な笑顔というより、大口開けた爆笑の渦。

そんな宴もたけなわの中、林衛生士に、サプライズプレゼントとして、記念品と花束贈呈が行われました。

花束贈呈

記念品は、なんと「HIROMI HAYASHI From Sasaki Orthodontics Office」と刻印されたiPad!! さらに、「5年間有り難うございました。ミャンマーでの生活は大変かと思いますが、きっと上手くこなせるでしょう。頑張って早く帰って来て下さい」と、院長からメッセージカードが読み上げられると、思わず一同、 うるうる。(T_T)

記念品のiPad 「From Sasaki Orthodontics Office」と刻印されたiPad

そう、日本に戻って来たら、またささき矯正歯科で一緒に仕事しようね。また一緒に、素敵な笑顔でいい仕事が出来るといいね。小児歯科での経験がある林衛生士のおかげで、スタッフ一同、筋機能訓練(MFT)のスキルも上がり、セミナーを受講した時も、よく理解できました。大切な仲間でした。

その後、ミャンマーに旅立った林さんから、写真が送られてきました。身体に気をつけて、新しい生活を楽しんで下さいね。

<シュエダゴン>
ミャンマー国民の宝とも言えるお寺だそうです。幻想的ですね。

シュエダゴン シュエダゴン

<雨季の洗礼>
乾季は、40℃位なのに、停電でエアコンが使えなかったり、タクシーのエアコンが壊れていたりなどするので、涼しい雨季は、過ごしやすいのだそうです。

ミャンマーの雨季
 
<街角スナップ>
街で見つけたちょっと怖いミッキーとか、クロックスならぬケロックスとか…。(^^;)

街角にて「ミッキー」 街角にて「ケロックス」

消費税増税に伴う、歯列矯正治療費について

平成26年4月1日より、消費税が5%から8%に、増税となります。また、平成27年10月1日以降は、10%になることが予定されています。
ささき矯正歯科では、それに伴い、矯正治療費を内税から外税表示と致しました。

当院の場合、平成26年4月1日以前に矯正治療を開始すれば、5%の税率で、分割支払いが可能です。しかし、矯正治療の流れは、相談→検査→診断→治療スタートとなるので、時間差が生じてしまいます。3月中に治療を始めたい方は、ご相談下さいませ。

矯正治療費は、いくらに変わるのですか?

以下のようになります。実際に治療を行った日の税率が摘要されます。
治療費を前払いでお支払い頂いたとしても、実際に治療を行った日と異なる場合は、税の差額が発生いたします。

相談料   無料
検査診断料   診断を行った日の税率
矯正基本料 矯正技術料 矯正装置をセットした日の税率
矯正装置料
保定装置料   保定装置をセットした日の税率
矯正管理料 処置料 来院されて処置・観察を行った日の税率
観察料

ささき矯正歯科における消費税増税に伴う矯正治療費

現在、分割で支払っているのですが、料金は上がるのでしょうか?

実際に治療を行った日が平成26年4月1日以前の方が、分割でお支払い頂いている場合は、分割でも消費税5%のままで料金は変わりません。

【例】平成25年3月1日に矯正治療を開始し、矯正基本料の請求を分割で支払っているが、平成26年6月に保定装置に切り替わる予定の場合

分割でお支払い頂いている料金は、平成26年4月以降も税率5%のままで変わりません。しかし、4月以後は、矯正管理料(処置料)と保定装置料は、税率8%となります。

確定申告で 矯正治療の医療費控除も 電子申告e-TAXで可能です

今年、平成25年の確定申告は、2月18日(月)〜3月15日(金)です。
矯正治療でかかった金額も、もちろん医療費控除の対象になります。
電子申告も可能ですが、長くなるので、電子申告については下部に記載しておきます。

kakuteishinkoku-1矯正治療の医療費控除については、過去の、このブログと医院のホームページの記事を参照になさって下さい。

矯正治療費は医療費控除の対象です(2012年02月06日の記事)
医療費控除で、矯正治療が安くなる?(平成20年時での計算例)


具体的な申告のやり方は、国税庁の特設ページをご覧下さい。
国税庁:平成24年分 確定申告特集


歯の治療費がどこまで、医療費控除として認められるかは、以下に書いてあります。
(美容整形目的の成人の矯正治療は、医療費控除の対象にはなりませんので、ささき矯正歯科では、診断書も発行しております。必要な方は、お申し出下さい。)
国税庁:医療費控除の対象となる歯の治療費の具体例



医療費控除の確定申告は、電子申告e-Taxも可能で、ご自宅のパソコンから申告出来ます。
が、電子申告が初めての場合は、事前に準備が必要で、HPを読んでもわかりにくい… (-'`- ;)。

電子申告ではなく、インターネット上で申告書を作成して郵送する方が簡単です。混雑している窓口に行かなくても良いので、楽ちんです。

郵送と電子申告と、2つの方法を上げておきます。

e-TAX

【インターネットで申告書を作り、書面で提出するやり方】

1)国税庁:平成24年分 確定申告特集から、印刷して郵送等で提出(書面提出)を選びます。

2)指示されるままに記入してゆき、最後にプリントアウトをして、管轄の税務署へ、領収書と共に郵送。数字を入力すると、自動で計算してくれて便利。

領収書を手元に残しておきたい場合

申告書を送る際、「医療費の領収書等の返戻を希望する旨の書面、および切手を貼った返信用封筒」を必ず同封すること!(税務署での保存期間は、1年。)
(以上、国税庁Q&A、Q22の(18)より)

◆インターネットで申告書を作る際の、医療費控除の入力方法
国税庁:申告書の作成方法 → 医療費控除の入力編のpdf

◆インターネットを使わない場合の、医療費控除の明細書の書式
国税庁:明細書・計算明細書等 → 医療費の明細書のpdf

◆エクセル方式もあります。インターネットで申告書を作る際に、読み込ませることもできるようです。
平成24年分確定申告書等作成コーナー左サイドバー→ 医療費集計フォーム



【電子申告のやり方】
ーe-TAXの事前準備ー

1)前もって市役所等へ
 ・住民基本台帳カード(略して住基カード)に電子証明書を発行してもらいます。

2)ICカードリーダーを購入します。(値段は2000〜3000円程度)
 ・住基カードが使える機種を選んで下さい。その後、ドライバーもインストール。

◆Amazonへのリンク:カードリーダー

◆詳しくは:公的個人認証サービス対応ICカードリーダライタ普及促進協議会


3)以下から、ソフトウエアをインストール
 ・ルート証明書等のソフトも幾つかインストールします。
 ・パソコンのOSや、ブラウザ等のスペックを確認してからインストールして下さいね。

◆国税庁:e-TAXをご利用になる場合の準備等


4)ブラウザの設定
 ・ActiveXを使用可能になっているか、ポップアップブロックが解除されているか確認。
 ・そうなっていない場合は、ブラウザの設定を変更する。

5)ここまで来てやっと、申告開始!長い道のりでした。 \(^o^)/

◆平成24年分確定申告書等作成コーナーhttps://www.keisan.nta.go.jp/h24/ta_top.htm


電子申告の場合は、医療費の領収書を送る必要はありません。(5年間保存)
この他、還付処理がスピーディーに行われるなどのメリットもあるようです。
◆国税庁:e-Taxならこんなにいいこと



以上、長々書きましたが、平成25年の医療費控除の確定申告のやり方を、上げました。
参考になさって頂けたらと思います。


→ホームへ http://www.sasaki-kyousei.net/
                http://www.sasaki-kyousei.com/

求人:歯科衛生士•歯科助手募集中

ささき矯正歯科スタッフささき矯正歯科では、現在、歯科衛生士•歯科助手を求人中です。

「すてきな笑顔はきれいな歯並びから」をモットーに、歯並びの見た目と咬み合わせを改善することにより、患者様が、美味しく咬めて、笑顔がより素敵になるように、そして私達スタッフも、素敵な笑顔で充実した仕事が出来ることを目指しています。

矯正歯科が初めての方や、今春卒業したばかりの、矯正歯科 未経験者でもOKです。
また、希望により、矯正歯科認定歯科衛生士や、矯正歯科コーディーネーター、筋機能訓練士等の資格を取得することも可能です。

矯正歯科に興味ある方は、Tel:03-5744-5222 院長 佐々木まで 御連絡お待ち申し上げます。

(2013年1月 24日)

→ホームへ http://www.sasaki-kyousei.net/
                http://www.sasaki-kyousei.com/

矯正治療費は医療費控除の対象です

確定申告のシーズンになりました! 今年、平成24年は、2月16日(木)〜3月15日(木)までが所得税の申告期間です。
ささき矯正歯科のある、大田区の蒲田税務署では、この間、駐車場が使えませんとありました。混雑するからでしょうか。
矯正治療費は、医療費控除の対象となりますので、以下、少しご説明いたしますね。

ささき矯正歯科からの医療費控除についてのお知らせ


【医療費控除とは】

医療費控除というのは、医療費が多くかかった年に、その医療費の負担を少しでも軽くするために、かかった医療費の一部を税金から控除することです。

病気や怪我をすると、病院にかかりますね。ちょっとした風邪くらいならたいした金額はかかりませんが、重い病気や怪我などで年間にかかる医療費が10万円を超える場合があります。そういうときに、医療費の控除が受けられます。

矯正治療も「医療行為」ですので、控除の対象となります。


【自己負担金10万円超過分に適応】

医療費控除の対象は、確定申告時の前年の1月から12月に支払った医療費です。医療費のうち自己負担金(医療費が保険金などで補てんされた場合は差し引きます)が10万円を超えた部分について適用となります。

控除の対象になるのは、確定申告本人にかかった医療費だけではありません。家族の医療費も対象となります。
対象となる家族は、例えば、お父様が申告をする場合、お父様自身の医療費はもちろん、同居している家族であれば、妻、子供、両親等の医療費も控除対象となります。

その家族に所得があってもお父様が確定申告をすれば医療費控除を受けることができます。
また、共働きの夫婦の場合はどちらか所得の多い(所得税の高い)方が家族の医療費をまとめて申告しましよう。


【医療費の支払いは単年度にまとめると有利】

たとえ一連の治療であっても、支払った年が違うと申告する年も分かれてしまい、単年度ごとに10万円の控除(足きり)があるため、戻ってくる税金はトータルで少なくなってしまいます。

なるべく単年度で支払うように工夫した方がお得です。


【交通費も控除対象になります】

通院の場合の電車・バス代も医療費控除の対象となります。
確定申告書の医療費の明細に「片道金額×乗車回数」を記載してください。

ただし、交通費の対象となるのは公共の交通機関です。


【領収書は大切に保管】

確定申告時に医療費控除に関する事項を記載し、医療費の領収書を添付する必要があります。領収書を失くした場合、控除を受けることができません。

ささき矯正歯科では特別な場合を除き領収書の再発行は行っておりませんので、領収書は大切に保管をお願いします。


【診断書の必要性について】

子供の矯正であれば診断書がない場合でも、控除を受けられますが、成人の方は認められない場合もあります。必要な方は、お申し出下さい。


【過去5年間は有効です】

還付のための申告は過去五年間有効なので、申告し忘れた方も、必要な書類がそろっていれば修正申告を受けることができます。


【計算例】

例えば、矯正治療に仮に80万円かかったとすると、約21万円、税金が戻ります。
(課税所得額が350万円(税率は30%)の方の場合)
具体的な計算方法については、ささき矯正歯科のホームページ(最新情報サイト)をご覧下さい。


→ホームへ http://www.sasaki-kyousei.net/
                http://www.sasaki-kyousei.com/

ささき矯正歯科日記(ブログ)

ホームページへ

無料メール相談へ

ささき矯正歯科フェイスブック

Recent Comments
Categories
Archives
記事検索
QRコード
QRコード
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ